粘度粘度高低高※高高低※高80W-40※ペール缶の掲載画像はイメージです。実際に納入されるペール缶とはデザインが異なるケースがございます。燃費改善のために最適な粘度設定に見直し実使用温度範囲抵抗大抵抗小省燃費性を実現燃費改善のために不必要な粘度を削減省燃費性を実現ENEOS独自の化学合成油は粘度指数が高いので、実使用温度範囲におけるエンジン内部の抵抗を大幅に低減できます。一般的なベースオイル実使用温度範囲オイルは温度が低くなると粘度が高く(ネバネバ)になる特徴があります。粘度指数はその指標で、数値が大きいほど、粘度が変わりにくくなります。抵抗が大きい!スムーズ! 改善のために不必要な粘度を 燃費性能を実現しました。 形成し、●当社No1の高粘度指数で省燃費性と燃料希釈対応の両立を実現しました。省燃費性能5.1%向上!省燃費性能6.4%向上!※グラフはイメージです。※グラフはイメージです。※グラフはイメージです。※グラフはイメージです。必要最低粘度※グラフはイメージです。※グラフはイメージです。※JASO基準油 SAE30対比温度※JASO基準油 SAE30対比燃料希釈対応性能燃料希釈対応性能燃料希釈しても粘度を確保燃料希釈しても粘度を確保※当社調べENEOS独自の化学合成油DPF装着車両は機構上、燃料希釈が発生する可能性がありますが、燃料希釈が多い車両には15W-40等省燃費性能のない高粘度オイルを推奨することが一般的でした。DH-2使用推奨車で燃料希釈が多い車両向けに省燃費性能を有した製品が市場に無かったこと※に着目し、当社独自の化学合成油と高性能粘度指数向上剤等を最適なバランスで配合することで、燃料希釈への対応と省燃費を両立させた本製品の開発に成功しました。当社従来品当社従来品SAE15W-40SAE15W-40省燃費性能省燃費性能省燃費性能粘性抵抗の低減による省燃費効果粘性抵抗の低減による省燃費効果ディーゼルグランドDX0W-40高温域温度必要最低粘度高温域温度ンドDX 5W-30ディーゼルグランドDX 0W-40燃料希釈対応採用した唯一のディーゼルエンジンオイル!Xシリーズの技術紹介
元のページ ../index.html#9