熱処理油透明タイプアスファルト系16ラインアップについて熱処理油のラインアップは以下のとおりです。JIS相当1種1号1種2号1種2号1種2号1種2号1種2号1種2号1種2号1種2号1種2号H値cm-10.1020.0890.0830.0720.068ユニクエンチ動粘度@40℃mm2/sCR2520CQT1013CQT1515CQT20S18CQT2022CQV3025CQ10W10CQ20S17CQ2022CQ30W26ユニクエンチ動粘度@100℃(40℃)mm2/sMTP50 7(42)MT10010(86)MT15014(130)MT30020(227)MT60031(470)用 語オーステナイト化温度から急冷して硬化する操作。また、一般的に急速に冷却する操作をいうこともある焼入れ内部応力の除去、硬さの低下、結晶組織の調整などを目的に、鉄鋼を適当な温度に加熱し、その温度に保持した後徐冷する操作焼なまし焼ならし鉄鋼の前加工の影響を除去し、結晶粒を微細化して、機械的性質を改善するため、適当な温度に加熱した後、通常は空気中で冷却する操作焼もどし焼入れで生じた組織を、変態または析出を進行させて安定した組織に近づけ、所要の性質および状態を与えるために、適当な温度に加熱、冷却する操作浸 炭鋼の表面層の炭素量を増加させるため、浸炭剤中で加熱処理する操作窒 化鉄鋼の表面層に窒素を拡散させ、表面層を硬化する操作雰囲気調節熱処理炉内のふん囲気ガスを目的に応じてそれぞれ調節して行う熱処理引火点COC,℃210170182182208230170190208220引火点COC,℃210以上240以上250以上270以上300以上特性温度℃H値cm-15110.1036140.1506000.1446140.1406360.1306620.1225950.1496260.1336310.1276120.118特性温度℃652589620644683意 味■コールドタイプ■ホット・セミホットタイプ●参考:焼入れに関する用語と意味
元のページ ../index.html#16