ENEOS Power株式会社
所在地・代表者についてはこちらからご確認ください。
当社が直接または業務委託先等を通じて、お客様から取得し保有するお客様の氏名、電子メールアドレス、郵便番号、住所、電話番号、年齢、誕生日、性別、職業、勤務先、家族構成に関する情報、契約内容、支払に関する情報、電気とガスのお客さま番号、電気とガスの利用状況、電気とガスの供給地点特定番号、電気の受電地点特定番号、電気の引込柱番号、ガスの小売供給契約の契約番号等の情報(以下「個人情報」といいます。)について、当社は、次の事業において、必要に応じて当該個人情報を分析した上で、契約の締結・履行、アフターサービス、設備等の保守・保全、アンケートの実施、商品・サービスの改善・開発、商品・サービス(各事業において業務提携を行う場合、当社の業務提携先の関連商品・サービスを含みます。以下同様です。)に関する広告・宣伝物の送付・勧誘・販売、関係法令により必要とされている業務その他これらに付随する業務を行うために必要な範囲内で利用させていただきます。
なお、上記の事業において、当社の親会社であるENEOSホールディングス(株)およびその子会社、関連会社、ならびに当社の子会社および関連会社(以下「当社グループ」といいます。当社グループの一覧はこちらをご確認ください。)が営むものも含まれます。
また、当社は、当社が提携する第三者から、当該第三者の提供するサービス・商品の利用動向やcookie等により取得したお客様の趣味・嗜好・閲覧履歴等の情報の提供を受け、当該情報を分析した上で、上記の事業において、商品・サービスに関する広告・宣伝物の送付・勧誘・販売を行うために必要な範囲内で当該情報を利用させていただきます。
なお、当社は、上記の業務を円滑に進めるため、金融機関、クレジットカード会社、収納代行会社、コールセンター運営会社等に業務の一部を委託することがあります。その際、当社からこれらの業務委託先に必要な範囲で個人情報を提供することがあります。その場合、当社は、業務委託先との間で個人情報の取扱いに関する契約を結ぶ等、適切な監督を行います。
当社は、個人情報保護法第27条第5項第3号に基づき、以下の通り個人情報の共同利用を行います。
(1)ENEOS太陽光買取サービスに関する利用
共同利用の種類 | 共同利用の内容 |
---|---|
共同利用の種類1 |
当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1。 (1)共同利用する者の範囲
(2)共同利用の目的
(3)共同利用する情報項目
(4)共同利用の管理責任者 |
共同利用の種類2 |
当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※2。 (1)共同利用する者の範囲
(2)共同利用の目的
(3)共同利用する情報項目
(4)共同利用の管理責任者
|
共同利用の種類3 |
当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります。 (1)共同利用する者の範囲
(2)共同利用の目的
(3)共同利用する情報項目
(4)共同利用の管理責任者
|
共同利用の種類4 |
当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります。 (1)共同利用する者の範囲
(2)共同利用の目的
(3)共同利用する情報項目
(4)共同利用の管理責任者 |
(2)発電側課金制度に関する利用
共同利用の種類 | 共同利用の内容 |
---|---|
共同利用の種類5 |
当社は、一般送配電事業者※4、発電者※8との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります。 (1)共同利用する者の範囲
(2)共同利用の目的
(3)共同利用する情報項目
(4)共同利用の管理責任者
|
※1 当社は、共同利用の目的のために情報項目ごとに必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての当社グループとの間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
※2 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者、需要抑制契約者及び配電事業者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
※3 小売電気事業者とは、電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地及び代表者の氏名等につきましては、資源エネルギー庁のホームページ(http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/)をご参照ください)。
※4 一般送配電事業者とは、以下の事業者をいいます。(事業者の所在地及び代表者の氏名等については、各事業者のホームページをご覧ください。)
一般送配電事業者 名称 | 各事業者のホームページ(URL) |
---|---|
北海道電力ネットワーク 株式会社 |
https://www.hepco.co.jp/network/corporate/company/index.html |
東北電力ネットワーク 株式会社 |
|
東京電力パワーグリッド 株式会社 |
|
中部電力パワーグリッド 株式会社 |
https://powergrid.chuden.co.jp/corporate/company/com_outline/ |
北陸電力送配電 株式会社 |
|
関西電力送配電 株式会社 |
|
中国電力ネットワーク 株式会社 |
|
四国電力送配電 株式会社 |
|
九州電力送配電 株式会社 |
|
沖縄電力 株式会社 |
※5 需要抑制契約者とは、一般送配電事業者または配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地、代表者の氏名については、電力広域的運営推進機関のホームページ(https://www.occto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html)をご参照ください)。
※6 電力広域的運営推進機関の名称、所在地、代表者の氏名については、電力広域的運営推進機関のホームページ(https://www.occto.or.jp/occto/about_occto/soshiki.html)をご参照ください。
※7 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。
※8 発電者とは、一般送配電事業者が定める託送供給等約款による発電者をいいます。
なお、(2)発電側課金制度に関する利用において発電者と共同利用する情報項目のうち、「供給地点に関する情報」については、発電場所と同一の需要場所における供給地点のものに限ります。
当社は、「2.個人情報の利用目的」に掲げる目的の達成に必要な範囲内および次の第三者の事業において取扱う商品・サービス・キャンペーン等に関する広告・宣伝物の送付・勧誘・販売に必要な範囲内において、以下の通り、第三者に個人情報を提供・開示することがございます。
取得した個人情報は、漏洩、滅失、毀損等を防止するため、以下のような安全管理措置を施し、適切に管理させていただきます。
当社は個人情報をご提供いただいたご本人様から開示、訂正等(「訂正、追加または削除」)、利用停止等(「利用の停止または消去」)又は第三者への提供の停止の求めを受けた場合には、個人情報保護法等関連法令に従って対応させていただきます。
個人情報の取扱いについて、お問合せやご相談、開示・訂正等・利用停止等・第三者への提供の停止をお求めになる場合、あるいは、当社の講じている安全管理措置に関するご質問は、以下窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。
受付時間:午前9時~午後5時(第3日曜日と年末年始を除く)
※おかけ間違いのないようにご注意ください。
※お客様からいただきましたお電話は、内容を正確にうけたまわるため、録音させていただいております。
※お電話がつながらない場合は、恐れ入りますがお問い合わせフォームよりお問い合わせください。ENEOS太陽光買取カスタマーセンターよりご連絡いたします。