JOB
新規技術職
(ENEOS Power)を知る

“新規技術職(ENEOS Power)”の仕事とは?
今と未来のでんきをデザインし、
人と地球の快適に挑戦し続ける
ENEOS Power株式会社は、ENEOSグループの電気事業会社です。「持続可能なエネルギーと社会の在り方」を描き、社会実装することで、人々がいつまでも安心して豊かに暮らせる社会を支えるサービスを提供します。

主な仕事内容 #01
発電
新規脱炭素電源の開発プロジェクトの推進や、既存の発電所の保守管理および収益改善策の立案をします。

主な仕事内容 #02
電力需給管理
ENEOSPowerで扱うあらゆる電力の需給管理を実施します。ただ管理するだけでなく、公立化に欠かせない需給管理システムの運用や需要予測技術の活用を検討します。

主な仕事内容 #03
VPP(Virtual Power Plant)
VPP(Virtual Power Plant) とは、太陽光発電や風力発電等の発電設備、蓄電池やEVといったエネルギーリソースをエネルギーマネジメント技術によって遠隔・統合制御し、あたかも一つの発電所のような機能を提供する仕組みのことです。VPPに関する事業開発及び技術検討や、エネルギーマネジメントシステム開発運用を実施します。

新規技術職(ENEOS Power)が語る
「この職ならではのやりがい」
高度な知識が求められる
プレッシャー
業務・プロジェクトの遂行には、あらゆる分野の深い知識を組み合わせて行使することが求められます。化学や電気、土木、材料など理系の知識はもちろん、法務や財務等、文系知識も必須です。専門外の知識についてはキャッチアップするのも一苦労ですが、業務を通じて得られる知見と活かすせるフィールドの幅広さは、ENEOSPowerだからこそのものだと思っています。
勤務地について
勤務地はENEOS Power本社となります。

カーボンニュートラルに向けた
エネルギー業界の最先端に携わる
昨今の電力需給ひっ迫のなかで、節電や電力の需給バランス維持は日本国内の大きな課題となっています。その解決に向けた最先端の取り組みの一端を担えることは、ワクワクしますし、大きなやりがいを感じます。