EV豆知識
電気自動車(EV・PHEV)に関する、知っていると役立つ知識をご紹介いたします。
-
EV・PHEVにお乗りの方は
ENEOSでんきで実質CO2フリーにENEOSが展開する家庭向け電気販売「ENEOSでんき」では、対象となるEV・PHEV・FCVをお持ちの方、かつ、需給調整の要請にご協力をいただける方にご加入いただくと、料金が変わらずに「ENEOSでんき」が実質CO2フリーとなるメニューをご用意しています。
続きを読む -
EVのメリットとは?
電気モーターを駆動源として走行する電気自動車(EV:Electric Vehicle)。EVは新型の自動車という枠を超えて、温暖化対策をはじめとする世界のエネルギー問題に多大に影響を与える可能性を持つ乗り物として、世界的にその普及拡大が期待されています。最もEVの普及が進んでいるといわれているノルウェーでは、2020年の新車販売台数におけるEVの占める割合は約54%※1に達しています。日本政府も、「乗用車は、2035年までに、新車販売で電動車100%を実現」※2するという目標を掲げ、EVの普及を促進しています。
続きを読む -
補助金の大幅引き上げでEVがもっと身近に!
電気自動車を新車で購入した場合の補助金が、最大85万円に増額されたというニュースを聞いて興味をもった方も多いのではないでしょうか。政府は2022年3月、電気自動車の補助金上限額を現行の40万円から2倍となる85万円と大幅に引き上げています。政府としても、電気自動車の購入促進に向けて、かなり踏み込んだ措置を行いました。
続きを読む -
上手に使い分けて、快適に乗ろう!
EV充電の基礎知識EVに欠かせないのが、充電です。どんなタイミングで、どのように充電し、そして、どんな場所で充電ができるのかといった、充電に関する疑問をお持ちの方もいるはずです。ここでは、EV充電の基礎知識をご紹介していきます。
続きを読む
-
ENEOS Charge Plus会員とは
入会費・年会費無料のENEOS Charge Plus会員についてご紹介します。
-
ご利用料金について
基本料金無料のお得なEV充電、ENEOS Charge Plusのご利用料金についてご紹介します。
-
ENEOS Charge Plusの充電器の特徴
タッチパネルで初めての方でも使いやすい!
ENEOS Charge Plusの充電器についてご紹介します。 -
よくあるご質問
ENEOS Charge PlusおよびENEOS Charge Plus会員に関する、お客様のよくあるご質問にお答えします。
法人のお客様へ
ENEOSでは法人用のお客様を対象に、法人用の充電会員カードの発行や
EVのリースをはじめとした便利なサービスを提供しております。