船舶用/自家発・コージェネ用潤滑油
マリン Tシリーズ
ディーゼル機関用潤滑油 トランクピストン機関用エンジン油
マリン T303/T304/T403/T404/T504
高塩基価トランクピストン型ディーゼル機関用油
用途
重質燃料油を使用する中・高速トランクピストン型ディーゼル機関用として用いられ、機関各部の腐食や摩耗を防ぎ、リングスティックやカーボン堆積を防止します。
特長
溶剤精製を行った高品質のパラフィン系基油に特殊添加剤を配合し、従来のHDタイプ油を飛躍的に高性能化した高級舶用潤滑油で、高塩基価を有し(30から50 BN)、優れた酸中和性と清浄分散性を発揮します。
代表性状
マリン T | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
303 | 304 | 403 | 404 | 504 | |||
密度 | (15℃) | g/cm3 | 0.902 | 0.907 | 0.905 | 0.913 | 0.919 |
引火点 | (COC) | ℃ | 262 | 274 | 240 | 264 | 256 |
動粘度 | (40℃) | mm2/s {cSt} | 95.0 | 142 | 80.2 | 138 | 130 |
(100 ℃) | 11.4 | 14.8 | 10.5 | 14.7 | 14.2 | ||
粘度指数 | 107 | 104 | 115 | 106 | 108 | ||
流動点 | ℃ | -20.0 | -17.5 | -17.5 | -15.0 | -12.5 | |
塩基価 (過塩素酸法) |
mg KOH/g | 30.3 | 30.3 | 41.7 | 40.5 | 50.2 | |
SAE 粘度番号 | 30 | 40 | 30 | 40 | 40 |
マリン T203/T204
中塩基価トランクピストン型ディーゼル機関用油
用途
C重油を使用する中・高速トランクピストン型ディーゼル機関のシステム油またはシリンダ油として用いられ、機関各部の腐食や摩耗を防ぎ、リングスティックやカーボン堆積を防止します。
特長
マリンT204 使用実績
溶剤精製を行った高品質のパラフィン系基油に、特殊添加剤を配合し、従来のHDタイプ油を一層高性能化した高級舶用潤滑油(20 BN)で、優れた酸中和性と清浄分散性を発揮します。
代表性状
マリン T | ||||
---|---|---|---|---|
203 | 204 | |||
密度 | (15℃) | g/cm3 | 0.897 | 0.902 |
引火点 | (COC) | ℃ | 264 | 274 |
動粘度 | (40℃) | mm2/s {cSt} | 99.3 | 140 |
(100 ℃) | 11.6 | 14.4 | ||
粘度指数 | 105 | 101 | ||
流動点 | ℃ | -25.0 | -22.5 | |
塩基価 (過塩素酸法) |
mg KOH/g | 20.4 | 20.4 | |
SAE 粘度番号 | 30 | 40 |
マリン T102/T103/T104
低塩基価トランクピストン型ディーゼル機関用油
用途
中・高速トランクピストン型ディーゼル機関用油及び大型低速ディーゼル機関用システム油として用いられ、機関各部の腐食や摩耗を防ぎ、清浄、円滑な潤滑を行います。
特長
溶剤精製を行った高品質のパラフィン系基油に、厳選した酸化防止剤、清浄剤等を配合したHDタイプの高級舶用潤滑油(13 BN)で、高度の酸中和性と清浄分散性を有し、また水分離性及び耐水性にも優れています。
代表性状
マリン T | |||||
---|---|---|---|---|---|
102 | 103 | 104 | |||
密度 | (15 ℃) | g/cm3 | 0.889 | 0.893 | 0.896 |
引火点 | (COC) | ℃ | 248 | 262 | 272 |
動粘度 | (40℃) | mm2/s {cSt} | 57.6 | 103 | 139 |
(100 ℃) | 7.96 | 11.7 | 14.3 | ||
粘度指数 | 104 | 101 | 101 | ||
流動点 | ℃ | -25.0 | -25.0 | -25.0 | |
塩基価 (過塩素酸法) |
mg KOH/g | 12.9 | 13.1 | 13.3 | |
SAE 粘度番号 | 20 | 30 | 40 |