言語を切り替える
会社案内
研究開発
ESG
企業広告・スポーツ
メニュー開閉ボタン
コンテンツメニュー
2013/07/31
地元中学生の会社訪問を受け入れ
JX日鉱日石ANCI(株)は、7月31日、地元芝山町立芝山中学一年生3名の会社訪問を受け入れました。これは、同校の進路学習の一環として、会・・・続きを読む
2013/7/28
「第24回ENEOS杯ミニバスケットボール大会」を開催
麻里布製油所は、7月28日、大竹市総合体育館において、近隣の小学生10チームによる「第24回ENEOS杯ミニバスケットボール大会」を開催しま・・・続きを読む
2013/07/27
「第16回秋田国家石油備蓄基地見学会」を開催
秋田石油備蓄(株)男鹿事業所は、7月27日、「海フェスタおが(7月13日から28日)」の期間に合わせて「第16回秋田国家石油備蓄基地見学会」・・・続きを読む
「長野県原村ENEOSの森」森林保全活動を実施
当社は、7月27日、各所から集まった社員と家族36名が参加して、「長野県原村ENEOSあゆみの森」森林保全活動を実施しました。あゆみの森や原・・・続きを読む
2013/07/26
「納涼祭2013」を開催
鹿島石油(株)鹿島製油所は、7月26日、恒例となった「納涼祭」を開催しました。今年も数多くの模擬店が出店し、来場者を喜ばせました。また、同・・・続きを読む
7/26、8/9
高校生の製造所見学会を開催
川崎製造所は、7月26日および8月9日、同所の2014年度採用対象校の高校生を対象とした製造所見学会を開催しました。この見学会は、同所や仕・・・続きを読む
日本赤十字社から感謝状を受領
知多製造所は、7月26日、愛知県献血運動推進大会において、日本赤十字社からの社長感謝状を受領しました。同所では愛知県赤十字血液センターからの・・・続きを読む
自衛消防隊消防操法技術訓練大会に参加
根岸製油所は、7月26日、同所で開催された磯子区の自衛消防隊消防操法技術訓練大会に参加しました。同大会は、有事の際に迅速かつ安全に行動するた・・・続きを読む
2013/07/20
「リフレッシュ水島港クリーン大作戦」に参加
水島製油所は、7月20日、水島港・清港会が主催する「リフレッシュ水島港クリーン大作戦」に同所員とその家族128名で参加しました。当日は厳しい・・・続きを読む
東京グリーンシップ・アクションに参加
当社は、7月20日、「東京グリーンシップ・アクション」に参加して「田の草取りと観察会」を行いました。田植えから1ヶ月がたち、稲はすくすく育っ・・・続きを読む
2013/7/19
交通安全街頭キャンペーンに参加
JX日鉱日石石油基地(株)は、7月19日、夏の交通事故防止運動(7月21日から30の間)の一環として、鹿児島南警察署および交通安全協会喜入支・・・続きを読む
2013/07/19
「安全運転講習会」を開催
中部支店は、7月19日、損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント(株)から講師をお招きし、「防衛運転を考える」と題し、「安全運転講習会」を開催・・・続きを読む
2013/7/17
「仙台塩釜港振興会清掃活動」に参加
仙台製油所は、7月17日、仙台塩釜港振興会主催のもと、総参加者数265名の大規模な清掃活動に、同所員10名が参加しました。この活動は、仙台港・・・続きを読む
浜岡原子力発電所の見学会を実施
中部支店は、7月17日、総合エネルギー研究会の会員である特約店を対象に、エネルギー全般の広範な知識を深めて頂くことを目的とし、中部電力(株)・・・続きを読む
2013/7/15
「博多祇園山笠」に参加
九州支店は、7月15日、770余年の伝統を誇り、国の重要無形民俗文化財である博多の夏の祭り「博多祇園山笠」に、同支店から3名の社員が参加しま・・・続きを読む
2013/7/14
「蛤浜で遊ぼデー&白砂の芸術祭~蛤浜大掃除」に参加
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、7月14日、新上五島町で開催される夏の一大イベント「蛤浜で遊ぼデー&白砂の芸術祭~蛤浜大掃除」に同所員な・・・続きを読む
2013/7/13
「海・港の清掃」に参加
JX日鉱日石石油基地(株)は、7月13日、喜入港振興協力会主催の「第17回 海・港の清掃」に参加しました。当日は、天気も良く、喜入基地近隣の・・・続きを読む
2013/7/11
厚生労働大臣表彰を受賞
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、7月11日、平成24年度「安全衛生に係る優良事業場、団体または功労者に対する厚生労働大臣表彰」の「奨励賞・・・続きを読む
2013/7/10
所内総合防災訓練を実施
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、7月10日、平成25年度第1回の所内総合防災訓練を実施しました。今回の訓練はタンカーからの原油流出、油防・・・続きを読む
総合防災訓練を実施
福井石油備蓄(株)福井事業所は、7月10日、福井県嶺北北部を震源とするマグニチュード7.0の地震が発生し、原油タンクから原油が噴出、全面火災・・・続きを読む
2013/07/10
無災害記録250万時間を達成
川崎製造所は、7月10日、無災害記録250万時間を達成しました。この記録は、同所員と協力会社従業員が2012年8月28日から316日間にわた・・・続きを読む
2013/7/9
献血活動に協力
志布志石油備蓄(株)志布志事業所は、7月9日、献血活動に協力しました。これは、毎年7月「愛の助け合い運動」月間と、11月の年2回、協力してい・・・続きを読む
「交通安全法令講習会」を実施
志布志石油備蓄(株)志布志事業所は、7月9日、交通安全活動の一環として、肝付警察署の林交通課長を講師にお招きし、交通安全法令講習会を実施しま・・・続きを読む
2013/7/9、12
「AED救急法講習会」を開催
横浜製造所は、7月9日および12日、「AED救急法講習会」を開催しました。セコム株式会社の浦賀竜介氏を講師にお招きし、2日間で全4回開催しま・・・続きを読む
地元高校で経営者講演を実施
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、7月9日、長崎県立上五島高等学校で行われた「長崎県離島・半島高校生就業体験事業-地元経営者講演会」で、同・・・続きを読む
2013/7/8
2013年熱中症予防対策講演会を開催
大阪国際石油精製(株)は、6月25日(環境安全協議会主催)、7月8日(OIREC主催)、外部講師による熱中症予防対策講演会を開催し、同社員と・・・続きを読む
2013/7/7
「船崎海水浴場清掃活動」に参加
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、7月7日、同所東側対岸に位置する「船崎海水浴場」の清掃活動に、同所員および家族合わせて23名が参加しまし・・・続きを読む
「第14回ウォーク&クリーン作戦」を実施
沖縄石油基地(株)は、7月7日、通勤で毎日通る海中道路において「第14回ウォーク&クリーン作戦」を実施しました。当日は、天候にも恵まれ同社・・・続きを読む
2013/7/6
「北海道ENEOSの森」森林保全活動を実施
室蘭製油所は、7月6日、千歳市において、「北海道ENEOSの森」森林保全活動を実施しました。同所、北海道支店の社員およびその家族の過去最多と・・・続きを読む
2013/7/5
「環境講演会」を開催
志布志石油備蓄(株)志布志事業所は、7月5日、環境講演会を開催しました。今回は、九州電力(株)鹿屋営業所 ソリューション営業グループの川野氏・・・続きを読む
2013/7/4
安全講話会を開催
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、7月4日、全国安全週間の行事の一環として、安全講話会を開催しました。JX日鉱日石金属(株)緒方安全担当技・・・続きを読む
「2013年度環境安全推進本部査察訓練」を実施
JX日鉱日石石油基地(株)は、7月4日、「2013年度環境安全推進本部査察訓練」を実施しました。同訓練は、タンカーからの漏油時の対応訓練を実・・・続きを読む
2013/7/3~4
中学生の職場体験学習を実施
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、7月3日と4日、地元中学生2名を受け入れて職場体験学習を実施しました。まず体験学習の入社式と安全教育を行・・・続きを読む
2013/7/3
安全講演会を開催
横浜製造所は、7月3日、全国安全週間行事の一環として、同所員および協力会社従業員の安全意識の高揚および労働災害の防止を目的とした安全講演会を・・・続きを読む
2013/07/03、09、09/10
日比谷公園で「生き物賑わい花壇教室」を開催
当社は、7月3日、9日および9月10日、日比谷公園で「生き物賑わい花壇教室」を開催しました。同教室は、社員がボランティア活動を行っている同公・・・続きを読む
2013/7/2
保健所による「給食施設巡回指導」を受ける
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、7月2日、同所内で運営する管理棟食堂について、上五島保健所による給食施設巡回指導を受けました。同巡回指導・・・続きを読む
「無災害500万時間」を達成
中央技術研究所は、6月22日、2008年2月を起点とした無災害500万時間を達成しました。これは同所員と協力会社従業員が一体となり、事故の未・・・続きを読む
2013/07/02
2013年度安全集会を開催
川崎製造所は、7月2日、2013年度全国安全週間(7月1日から7日)の行事として、安全集会を開催しました。同集会では、同所所長、安全衛生協議・・・続きを読む
2013/7/1
海岸清掃ボランティアに参加
鹿島石油(株)鹿島製油所は、7月1日、神栖市主催の海岸清掃(日川浜海水浴場周辺)ボランティアに参加しました。今年は市民2,200名が集まり、・・・続きを読む
「安全標語表彰式」を実施
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、7月1日、「安全標語表彰式」を開催しました。これは、安全意識の高揚を図り、自主的な安全活動の推進に寄与す・・・続きを読む
製油所安全大会を開催
麻里布製油所は、7月1日、全国安全週間を迎え、同所員と協力会社従業員の約110名が参加して製油所安全大会を開催しました。同所所長あいさつに・・・続きを読む
八戸LNGターミナル建設工事現場の安全大会を開催
八戸LNGターミナルは、7月1日、全国安全週間に合わせて、ターミナル建設工事現場の安全大会を開催しました。本ターミナルの所長から、現在無事故・・・続きを読む
安全大会を開催
大阪国際石油精製(株)は、7月1日、平成25年度全国安全週間を記念し、第86回安全大会を開催しました。同社社長あいさつ、大阪製油所所長あい・・・続きを読む
所内安全大会を実施
室蘭製油所は、7月1日、全国安全週間(7月1日から7日)スタートの日に所内安全大会を実施しました。同所所長から、「想像力」、「緊張感」、「思・・・続きを読む
2013/7/1~17
安全週間行事を実施
福井石油備蓄(株)福井事業所は、7月1日から17日の間、安全に関する諸行事を実施しました。安全衛生功労者およびHSE(労働安全衛生)標語の入・・・続きを読む