言語を切り替える
会社案内
研究開発
ESG
企業広告・スポーツ
メニュー開閉ボタン
コンテンツメニュー
2013/10/31
「志布志わくわく環境教室」を実施
志布志石油備蓄(株)志布志事業所は、10月31日、地元東串良町立池之原小学校で、同校の6年生を対象に「志布志わくわく環境教室」を実施しました・・・続きを読む
2013/10/29
衛生講演会を開催
室蘭製油所は、10月29日、産業医の村井先生を講師にお迎えして、衛生講演会を開催しました。同所では、毎年秋に衛生講演会を実施しており、今回は・・・続きを読む
2013/10/28
「本館事務所の避難訓練」を実施
室蘭製油所は、10月28日、室蘭市の「秋の火災予防運動」の期間に合わせ、本館事務所において避難訓練を実施しました。訓練は同所の消防訓練計画に・・・続きを読む
2013/10/27
瀬田八幡宮例大祭に参加
麻里布製油所は、10月27日、地域コミュニケーション活動の一環として、地元の和木秋祭(瀬田八幡宮例大祭)の 「神輿かつぎ」に同所員4名が参加・・・続きを読む
「大分国際車椅子マラソンボランティア」に参加
大分製油所は、10月27日、「第33回大分国際車椅子マラソン大会」の運営ボランティアに、同所員および協力会社従業員22名が参加しました。ボラ・・・続きを読む
2013/10/26
サッカースクール閉校式を実施
水島製油所は、10月26日、CSR活動として4月13日から行っていた地元小学生(4年生から6年生の49名)向けのサッカースクールの閉校式を実・・・続きを読む
2013/10/25
「第45回FACT活動発表会」を開催
福井石油備蓄(株)福井事業所では、10月25日、FACT(Fukui Active & Creative Tactics)活動発表会を開催し・・・続きを読む
2013/10/24
地元小学校の見学者を受け入れ
福井石油備蓄(株)福井事業所は、10月24日、坂井地区租税教育推進協議会主催の租税教育として、坂井市立高椋小学校6年生108名の見学者を受け・・・続きを読む
2013/10/23
「喜入基地消防訓練」を実施
JX日鉱日石石油基地(株)は、10月23日、九州地区の油槽所、ガスターミナル従業員およびローリー乗務員を対象(参加者11名)に、「喜入基地消・・・続きを読む
2013/10/22、23、28
「国道沿い歩道周辺の清掃」を実施
室蘭製油所は、10月22日、23日および28日、同所周辺の環境整備を目的とした「国道沿い歩道周辺の清掃」を同所員有志で実施しました。同所前・・・続きを読む
2013/10/22~25
大容量泡放射システム訓練に参加
鹿島石油(株)鹿島製油所は、10月22日から25日の4日間、同所原油タンク地区において実施された常磐地区広域共同防災協議会主催の大容量泡放射・・・続きを読む
2013/10/22
波崎高校からの企業実習生を受け入れ
鹿島石油(株)鹿島製油所は、10月22日、茨城県立波崎高校からの実習生を受け入れました。同実習は、2013年10月から2014年2月までの延・・・続きを読む
2013/10/19
里山保全活動「東京グリーンシップ・アクション」に参加
当社は、10月19日、グループ社員とその家族36名で里山保全活動「東京グリーンシップ・アクション」に参加して稲刈りを行いました。今年は、猛暑・・・続きを読む
「第12回ENEOS童話の森」森林保全活動を実施
大分製油所は、10月19日、「第12回ENEOS童話の森」森林保全活動を実施しました。同所、関係会社、九州支店およびパンパシフィック・カッパ・・・続きを読む
「ENEOSみらいの森」森林保全活動を実施
水島製油所は、10月19日、「岡山県高梁市ENEOSみらいの森」において、今年度第2回目の活動を行い、同所員など150名が参加しました。今回・・・続きを読む
2013/10/18
「沖縄石油基地わくわく環境教室」を実施
沖縄石油基地(株)は、10月18日、地元の彩橋小中学校の6年生を対象に「沖縄石油基地わくわく環境教室」の出張授業を開催しました。石油・環境・・・続きを読む
2013/10/07
無災害1,000万時間達成記念植樹を実施
大阪国際石油精製(株)大阪製油所は、10月7日、今年3月15日に達成した無災害記録1,000万時間達成を記念した、無災害記念プレートを同所事・・・続きを読む
2013/09/09、11
「規律及び消火栓取扱訓練」を実施
上五島石油備蓄(株)上五島事業所は、9月9日および11日、 「規律及び消火栓取扱訓練」を実施しました。いつ発生するか分からない建屋火災に備え・・・続きを読む
2013/10/13
「第15回史都多賀城万葉まつり」に参加
仙台製油所は、10月13日、「第15回史都多賀城万葉まつり」に参加しました。同まつりは、今年で15回目を迎える地域の祭事で、毎年多くのかたが・・・続きを読む
2013/10/12
「ハタハタを育むエコの森づくり」体験教室に参加
秋田石油備蓄(株)男鹿事業所は、10月12日、男鹿森林組合が主催する「ハタハタを育むエコの森づくり」体験教室に、(株)男鹿テクノの2名および・・・続きを読む
「ENEOS子供フェスティバル」を開催
川崎製造所は、10月12日、近隣町内会の子どもたちやその保護者のかたがたを対象に、毎年恒例の地域貢献行事である「ENEOS子供フェスティバル・・・続きを読む
川崎みなと祭りに出展
川崎製造所は、10月12日および13日、川崎市や川崎商工会議所などが主催する「第40回川崎みなと祭り」に出展しました。お祭り内のイベントで・・・続きを読む
2013/10/10
指差呼称演練大会を実施
大阪国際石油精製(株)大阪製油所は、10月10日、指差呼称実践文化の構築を目的として、同所員、協力会従業員総勢210名が参加して、第2回指差・・・続きを読む
安全衛生講演会を開催
大阪国際石油精製(株)大阪製油所は、10月10日、第64回全国労働安全衛生週間の行事として、安全衛生講演会を実施しました。スポーツクラブの・・・続きを読む
2013年度石油化学工業協会の保安表彰を受賞
川崎製造所は、10月10日、同所員が、2013年度石油化学工業協会の保安表彰を受賞しました。同賞は「優れた技能を有し、担当する現場または部署・・・続きを読む
救命講習に参加
袖ヶ浦事業所は、10月10日、同所員21名で、袖ヶ浦市長浦消防署で行われた救命講習に参加しました。参加者は、3チームに分かれ、心肺蘇生法、A・・・続きを読む
2013/10/5、9
「ENEOS親善スポーツ大会」を開催
仙台製油所は、10月5日および19日、地域のかたがたとの交流行事である「ENEOS親善スポーツ大会」を開催し、グラウンド・ゴルフを行いました・・・続きを読む
2013/10/4
衛生講話を実施
JX日鉱日石石油基地(株)は、10月4日、全国労働衛生週間行事の一環として、「気軽にチャレンジ お腹スッキリ!運動編」をテーマに、健康運動士・・・続きを読む
2013/10/03
自治会見学会を開催
大阪国際石油精製(株)(OIREC)大阪製油所は、10月3日、地元高石市の自治会役員35名と、高石市職員3名をお招きし、OIREC発足後2回・・・続きを読む
2013/10/2
「ゼロ災」総決起大会を開催
仙台製油所は、10月2日、「ゼロ災」総決起大会を開催しました。今年度2回目の定期修理工事を迎え、無事故・無災害での完遂を目指し、同所員が交代・・・続きを読む
2013/10/01
「衛生講話」を開催
志布志石油備蓄(株)志布志事業所は、10月1日、全国労働衛生週間に伴い、「衛生講話」を開催しました。当日は、同所の産業医である小浜クリニッ・・・続きを読む
2013/10/01~11
安全立哨を実施
大阪国際石油精製(株)大阪製油所は、10月1日から11日の間、安全安定操業の意識を再徹底するため、同所所長、副所長などによる安全立哨を正門前・・・続きを読む