旧JXエネルギーのCSR活動トピックス
川崎製造所

交通事故防止キャンペーンに協力


2014/07/14
川崎製造所は、7月14日、交通安全防止キャンペーンに協力しました。歩行者や自転車利用の皆さんに対して安全チラシとポケットティッシュの配布を行い、「川崎臨港安全運転管理者会」の広報活動に協力しました。川崎地区の事業所数社と共同で約1時間、歩行者に声をかけました。今後も地域活動に積極的に協力していきます。
総合防災訓練を実施


2014/07/07
川崎製造所は、7月7日、本年度第1回目の総合防災訓練を実施しました。川崎地区BTX装置での漏洩・火災および負傷者の発生を想定し、非常事態対策本部を中心とした対応の点検および情報伝達体制の確認を主な目的とし、現場本部では、今回初めて情報収集のツールとして、「スマートテレキャスター(※)」を活用しました。訓練後の全体反省会で指摘された問題点については、改善策を講じて次回訓練に反映させていきます。
※Smart Telecaster:PCとビデオカメラ、FOMA回線による映像伝送システム。災害発生時に現場の状況を災害対策本部でリアルタイムに把握できるツール。
安全集会および安全講演会を開催


2014/07/02
川崎製造所は、7月2日、全国安全週間の行事として、安全集会および安全講演会を開催しました。安全集会では、同所所長および安全衛生協議会長があいさつを述べ、所内無災害職場および優良協力会社の団体および個人表彰を行いました。講演会では、臨港消防署危険物係長および担当者をお招きして、具体的な事故事例を紹介しながら重大事故を防止するための取り組みや、川崎市独自の消防技術者制度の概要について、わかりやすく解説していただきました。