千葉製油所
安全への取り組み
安全方針
私たちは、「誰もケガをしない、させない」、「設備の事故撲滅」を目指し、次のことを基本方針として取り組みます。
- 1.ルール遵守の徹底(特定要求事項遵守)
- 2.安全衛生諸活動の確実な実行
- 3.危険源の特定と危機管理能力の向上
- 4.操業管理システムの継続的改善
2025年4月
大阪国際石油精製株式会社
千葉製油所長
防消火設備、防災訓練、社外との連携、非常措置体制
防消火設備
大型化学高所放水車を始めとする消防資機材、オイルフェンス等の油濁防除資機材等を万一の災害対応に備えております。 また、固定式消火設備や防災資機材は定期的に点検整備が行われています。


防災訓練/非常措置体制
当所では非常措置組織を確立し、非常措置発令時は組織員一人一人が定められた任務を遂行します。
また、防災要員の日々の訓練を始め、非常措置組織の機能維持のために公設消防を招いて定期的な総合訓練も実施しています。



社外との連携
災害の規模や形態に対応できるように近隣会社との共同防災、広域共同防災、海上共同防災などの各種協定及び排出油防除協議会、消防応援協定、資機材貸出協定等の行政との協定も締結しています。

