和歌山製油所
環境への取り組み
環境方針
ENEOSのグループ環境方針をご覧ください。
ISO14001の認証取得

国際規格の環境マネジメントシステム「ISO14001」認証を複数製油所・製造所と一括で取得しております。
<登録活動範囲>
石油製品と石油化学製品の製造
- 1.EMGルブリカンツ 合同会社 和歌山潤滑油工場
和歌山県有田市初島町浜1000- 潤滑油の製造
環境対策設備
大気汚染防止
大気汚染の原因となる硫黄酸化物及び窒素酸化物については、常時測定監視すると共に、テレメータシステムにより、関係官庁にリアルタイムで送信しています。また、光化学オキシダント対策として、低NOxバーナーの使用や、排煙脱硝設備を設置しています。
水質汚濁防止
水質汚濁防止対策としては、加圧浮上装置、嫌気性微生物の作用により有機物の分解処理をする活性汚泥処理装置、及び砂ろ過・活性炭吸着装置などの排水処理施設により浄化のうえ、排水しています
環境負荷データ
(トン)
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大気 | 負荷量 | NOx | 2,088 | 2,065 | 2,220 | 1,970 | 1,525 |
SOx | 1,572 | 1,625 | 1,549 | 1,533 | 912 | ||
ばいじん | 123 | 116 | 108 | 83 | 43 | ||
水質 | COD | 98 | 87 | 121 | 81 | 72 | |
PRTR | 排出移動量合計 | ベンゼン | 3.4 | 3.1 | 2.9 | 2.3 | 2.0 |
トルエン | 27.6 | 20.6 | 20.3 | 16.4 | 13.0 | ||
キシレン | 29.9 | 30.6 | 87.2 | 75.6 | 58.0 | ||
廃棄物 | 発生量 | 27,206 | 23,543 | 20,827 | 17,836 | 15,029 | |
最終処分量 | 236 | 39 | 16 | 24 | 0 |
アスベストの管理と労災補償制度
アスベストおよびアスベストを含む材料については、法令に従い、新規の使用は行っておりません。製油所などの古い設備の一部には、アスベストを含有している可能性のある保温材や建材などが使われています。これらの補修や撤去の作業では、法令に従い、作業者の安全が確保できるよう、従業員・協力会社への情報提供や指導を含めた徹底した管理を行っています。
アスベスト(石綿)による健康障害に関しては、厚生労働省ホームページ(HP)に労災補償制度や特別遺族給付金制度、石綿健康管理手帳制度などが掲載されていますので、ご確認ください。
- 厚生労働省HP: http://www.mhlw.go.jp
- (トップページ「クローズアップ厚生労働省」をクリック→雇用・労働「アスベスト(石綿)」へお進み下さい)